トップ > BLOG > DIY好き必見!en cuoreの可愛さの秘密を公開!
BLOG
DIY好き必見!en cuoreの可愛さの秘密を公開!
2021.6.4

こんにちは!6月、梅雨の季節ですね!

雨だし、どこもいけないし、楽しい事ないかな〜?と思っているお客様。

いつもご来店ありがとうございます。


開店以来、お店の外装や内装でお褒めの言葉をいただくことがとても多く、嬉しく思っています。

今回は、そんなen cuoreの秘密を公開!

いつも見ているお店でも、これを読むと新しい発見があるかも!?
 

入り口から漂う雰囲気、その正体は?

この皆さんがいつも通っている入り口1つでも、こだわりが!

en cuoreの入り口は、親しみやすく、お店に入りやすい色合いに。

シンプルなロゴとランプがアクセント。

ここには他にも見て欲しいポイントがあるんです!
 

■石の埋め込み

 

これ、何かお分かりですか?

入り口足元の石の埋め込みです!

ここは注目のこだわりポイントで、「洗い出し仕上げ」という天然砂利を立体的に洗い出す職人さんの技なんです。

オーナーの旦那様の専門で、お店ではクリスタルイエローというカラーのものを使っています。
 

 
カタログを見てみると、同じ洗い出し仕上げでも石の色合いや使い方によって、だいぶ違う印象ですよね?

黒っぽい色合いだと昔ながらの和のイメージ、白っぽいものは洋風な雰囲気。

気になった方は、是非、チェックしてみてくださいね!
 

■足元のレンガ



これは石の埋め込みの手前、最初にお客様をお出迎いする足元のレンガです。

さりげないけれど、「ちょっとメルヘンで特別な場所に来たよ!」という印象を与えてくれるレンガ。

実は特別なものではなく、コーナンで売っているものを使っています。

職人さんも御用達のコーナンは、自分でちょっとDIYをしてみたい方にもおすすめ!
 

店頭の宣伝部長もカラーリング

実は最初の写真には写っていない、お気に入り!

お店に合わせてDIYしたものがこちら↓
 

■店頭の看板



元々は普通のナチュラルカラーだった看板にペンキを塗り、お店のドアや窓枠と色を揃えました。

カラーを統一することで、看板もお店にバッチリマッチ!納得の出来に!

毎日、店頭でお店の宣伝を頑張ってくれています。

簡単に出来るので、店頭に看板を置いているお店さんにはオススメ◎
 

外から見えない場所にもこだわり!

店内にも多くのこだわりが隠されているのですが、ご存知ないお客様もいるのでは?

そんなちょっと隠されたポイントをご紹介します。
 

■トイレの中は別世界!?

 

これ、どこか分かりますかね?

お店に1つだけある、ピンクのグラデーションの壁!

これはトイレなんです!

アイカ工業のメラニンという壁材で、プロ用と一般の小売りやネットでも購入出来る物があります。
 


(引用:アイカ工業)

この「+WONDER」というブランドは、「おどろきがあふれていれば、退屈なんかしない。」をコンセプトに作られています。
 

(使用事例)


こちらの事例もお手洗いですが、このグラデーションが特別な空間を演出しています。

当店でも、おどろきがあふれていれば、退屈なんかしない壁が皆さんをお待ちしておりますので、体感してみてくださいね!
 

こだわりは色んなところに詰まっている!



お店のこだわりって意外と色んなところにあるんです!

外から見えるこだわりは他にも!

実は、窓の外から見えるアート作品やお花は定期的に変わっているんですよ。

お店の前を通った際は、レンガや洗い出し仕上げと一緒にチェックしてみてくださいね。