元々、私自身が肌が弱く、カラー剤などの薬剤に反応することがあり、
頭皮や髪に安心な成分を厳選した薬剤を使用する、というのが当店のコンセプトのひとつです。
通常のシャンプーをする際にも
炭酸泉を使用した炭酸シャンプー(頭皮に残る油脂や汚れ、スタイリング剤など付着物を除去する炭酸泉)や
パーマ・カラー施術後の髪や頭皮に残った残留過酸化物やアルカリなどを取り除くシャンプーを使用しています。
シャンプーカット、シャンプーブロー、ヘッドスパのメニューには、
①クレンジング専用のクリームとシャンプーをご希望の方にはオプションでプラスすることもできます。
そして、今回更に
②アルカリ剤や過酸化水素、活性酸素などの残留物質を除去するクレンジング剤(処理剤)を導入しました。
カラー、パーマの際に使う薬剤を無害化し、頭皮の傷みや臭い、かゆみなどを減少させることが目的です。
<施術の流れ>
説明動画はこちら↓
https://youtu.be/nT5Ltpaq_-A
1. カラー剤・パーマ剤に刺激緩和や酸化防止の原液をまぜて湿布します
2. クレンジング剤湿布
・カラーの場合
カラー後クレンジング処理剤を湿布します。
(この中にアルカリやジアミン除去や過酸化水素除去成分が入っています)
・パーマの場合
パーマの際は、1液後にアルカリを除去、2液後に過酸化水素除去のクレンジング剤を湿布します。
私がクレンジングにこだわるのは、薬剤を使用した時にできるだけ残留する化学物質を残したくないためです。
例えば、化粧品に置き換えてみると、いくら高価な美容液を付けても、きれいに洗浄された肌でないと皮脂や汚れに阻まれて皮膚に浸透していかない様に、頭皮も綺麗な状態であればトリートメント剤の効果がさらに上がるという訳です。
施術ダメージを減らすだけでなく「生活ダメージ(蓄積された化学物質)」を改善できる様な商品をこれからも提案していきたいと思います。
<オプションメニュー>
①クレンジングシャンプー
クレンジング専用のクリームとシャンプーを使用
(シャンプーカット、シャンプーブロー、ヘッドスパをご利用の方はプラス¥500で追加できます)
②クレンジング処理剤
パーマ、カラー用の薬剤除去(説明動画 & 1、2工程)
(パーマ、カラーをご利用の方はプラス¥1000で追加できます)
③クレンジング除去剤+トリートメント
⚪︎トリートメント→クレンジング専用のクリーム+シャンプー+トリートメント
(プラス¥500で追加できます)
⚪︎カラー・パーマ&トリートメント(2step, 4step)→薬剤除去+トリートメント(2step, 4step)
(プラス¥500で追加できます)